ニュース

[2012.2.28]締め切り間近です!


本プロジェクト 代表 カワノです。

皆様、本当に数多くのお申込み、誠にありがとうございます。
現在の状況としては、お申込み口数ベースで、今年の目標を達成できました!
本当に、皆様のご協力、感謝致します。
当初の予定通り、2月29日(水)まで受付は行なっておりますので、ちばぎんカップで見て改めて趣旨にご賛同いただける方がいらっしゃいましたら、ぜひお願い致します。

先日のちばぎんカップの際、フクアリにて、約50名の方とご挨拶ならびに特典の受渡しを行うことができました。

前回のエントリーで書いた通り、できるだけ多くの方に直接こちらから御礼を申し上げられれば、と思っており、それが実現できたので非常に嬉しかったです。
今週の開幕戦でも、同様に受渡し会を行いたいと思いますので、ちばぎんカップの際にご挨拶出来なかった方で、当日ご来場される方はぜひお立ち寄りいただければと存じます。

◆受渡し会実施概要◆

■日時:2012年3月4日(日) 13:30~15:30 (一般開門~キックオフまで)の間
■場所:フクアリ・バックスタンド側コンコース(バックスタンド中央~東1ゲート(アウェイ寄りの開放していない側)の付近)
※当日、千葉フェラインのロゴを持ってわかるようにいる予定ですので、そこに直接お越しください。
※試合終了後は一斉退場で混乱が予想されることから、実施しない予定です。
※その他、個別に事情がございましたらご相談いただければ幸いです。

・行うことは、お名前を確認して、ステッカーを口数分お渡しするのみですので、所要時間は「1分以下」の予定です。
・時間は上記の時間であれば、いつお越しいただいても構いません。
・また、賛同を検討している、という方とも直接ご説明する機会とさせていただければ、と思っておりますので、お気軽にお越しください。

そして、前回同様、この受渡し会のお手伝いいただける方を、若干名募集致します。
開門~1時間程度時間だけのお手伝いでも結構でございますので、ぜひご協力いただける方がいれば、お願いできればと存じます。

概要は前回と同様です。

もし上記にてお手伝いいただける方は、大変お手数ではございますが、以下の内容を記載いただき、事務局のメールアドレス(chiba.verein☆gmail.com)(☆を@に変えてください)までご連絡ください。

—————–ご記載いただきたい内容・ここから————————-
お名前:
ご連絡先:
メールアドレス:
当方からのご連絡可能な時間帯またはNGな時間帯:
その他特記事項(あれば):
—————–ご記載いただきたい内容・ここまで————————-

・締め切りは、今週29日(水)の24:00までとさせていただきます。
・万が一お手伝いのお申し出者数が多数になった場合には、事務局側にて勝手ながら決定させていただきます。
・3月1日(木)、2日(金)の2日間にて、お申し出いただいた全ての方にお電話またはメールにてご連絡をさせて頂きます。
その他、ご不明な点などございました、お気軽にお問い合わせいただければと思います。
何卒、よろしくお願い致します。

ホームタウン活動の現在地 ~ジェフ千葉 企画・地域担当インタビュー~ - 千葉フェライン|Chiba Verein